SSブログ

電波干渉 [雑記]

 ノートPCの無線LANが無事に復旧しました。
・・・原因は

ワイヤレスLANとBluetoothの干渉(電波干渉)

・・・・・・。
欲張ってBluetoothの搭載をお願いしてつけてもらったのは良いけど、
双方実行させていたら干渉しあって繋がらなくなってしまったようです。
現在Bluetoothはオフにして、ワイヤレスLANのみ使用しています。

 確か先々代のTypeTの時も同じ状態になった事を今になって思い出しました。
あの時も、最初は調子よく繋がっていたのにある日突然繋がらなくなり、
今回とまったく同じようにリカバリしたり色々やったっけ・・・。
あの時の教訓を全く忘れて生かせなかった自分がとほほですT▽T

 このワイヤレスLANにおける電波干渉なのですが、
IEEE802.11b/g準拠のワイヤレスLANの使用周波数帯は

2.4GHz

となっているそうです。

 この周波数帯は電子レンジや医療機器、免許を要しない特定省電力無線局等
(以下『他の無線局』と呼びます)結構幅広く使用されていますが、
こうした周波数帯を使用した物のそばに他の無線局があると
電波が重複してしまい正常な通信が行われません。

 ただ、この周波数帯を使用しているものでも、
ワイヤレスLANのように受信するものもあれば、
電子レンジのように電波を発生させるものもあります。
発生させるものは影響はないのですが、
受信するものについては影響を及ぼすことがあります。

 今回の我が家のノートPCがそうだったように、
ワイヤレスLANについては通信速度が落ちたり、
繋がらなくなってしまったりしますし、
心臓のペースメーカー等の医療機器については誤作動をする恐れがあります。
(だから、病院内での携帯電話使用は制限されていますよね。)
 ちなみに、今回問題となった我が家のワイヤレスLANとBluetooth。
Bluetoothについて調べてみると、

東芝やエリクソン、インテル、IBM、ノキアが中心になって提唱している
近接したデバイス(機器)とデバイスの間を2.4GHzの周波数帯を用いて
電波での情報のやりとりを行う、無線通信規格およびその技術

だそうです。(Whikipedia参照)
早い話が、1つの機器(ノートPC)からワイヤレスLANBluetoothという
2つの無線局が同じ周波数帯の電波を使っていた・・・という事になります。
・・・これじゃあ電波干渉しても仕方ないですよね・・・。

 ワイヤレスLANも確か違う周波数帯(5GHz)を使う規格がありますが、
これは屋外での使用ができないものもあるので(専門的になるので省略・・・^^;ゞ)
我が家の設定は一般的な2.4GHzにしてありますが、
もし、双方の無線局を使うようになったとしたら、
多分ワイヤレスLANの周波数帯を変えないといけないでしょうね。

 ・・・本来面倒くさがりやなのであまり設定変更をしたくない私です。
まあ、今回は無事に復旧して良かったですわ。
自宅でネットを使用したデータ入力をしているのですが、
繋がらないことには仕事にならないです・・・orz

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

optimist

気がつくと身の回りは電波だらけですよね~。
可視光だけじゃなくてGHz位までの電磁波がもし見えたら、どんな感じがするのかなんて、ちょっと想像してしまいました。
by optimist (2008-08-25 22:30) 

小夜

optimistさん、コメントありがとうございます。
もしもGHzまでの電磁波が見えたとしたら、
目がチカチカしそうな気がします。
・・・きっとカラフルなんだろうなぁ~・・・と。
周りを見回せば電磁波だらけのような気がします^^;

by 小夜 (2008-08-26 21:16) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。