SSブログ

宝石の品質の見分け方教室・サファイア編 1 [雑記]

 先週金曜日は四半期に1回開催される

宝石の品質の見分け方教室

に行ってきました。

 ちなみに、以前もちょこっと書きましたが、今回の宝石はサファイア
その中でもブルーサファイアを中心にした内容でした。
今回も大阪からJBS(ジャパン・ジュエリー・ビジネス・スクール)の校長と
その他JBSで鑑定士の資格を取得して卒業した後、
業界で活躍されていらっしゃる3名の方々がお見えになりました。

 ・・・正直言ってサファイアというとあのブルーがどうも苦手でして、
サファイアの中でもピンクやオレンジ、パパラチアカラー等の
ファンシーカラーが好きなのですが、
今回の受講でブルーサファイアもカラーのバリエーションがあって面白いと感じました。

1473138 1473137

 サファイアはカシミール産のいわゆるコーンフラワーと呼ばれる
矢車草の花の色の様なブルーカラーから、
ロイヤルブルーといわれるブルーまで様々ですが、
きっとあちこち探せば自分に合うブルーサファイアが見つかるかも・・・と思いました。

 さて、内容としましては、今まで受講してきたダイヤモンドやルビーなどと同様
最初に基礎知識なく幾つかのルースのお値段を判断し、
3時間の講義の後でルースの正確な値段を出す・・・というパターンでした。
今回は以前受講した時よりもルースのランク付けはやりやすかったものの、
やっぱり素人がお値段を判断するというのは難しいものですね・・・orz

 産地や加熱・非加熱でかなり値段に違いが出るので、
実際にリアルショップへ足を運んだ時には
その様な点の説明がしっかりできる人がいるお店が信頼できるというお話でした。

 3時間の講義内容としては、
産地によるブルーサファイアの特徴や非加熱、ナチュラルな石の特徴点等、
興味のあるお話をたくさん聞いたり、実際に産地別のルースを見たり、
人工サファイア(コバルトガラス?)やアイオライトと比較しながら、
1つ1つのルースをいわゆる眼力でクラス(ランク)分けしたり等と
実践的な事も行ったので濃い内容だったと思います。

 ・・・あ、そうそう、私としては一番気になっていた事だったのですが、
教室に到着したのが25分前と開講までかなりの時間があったので
例の天然非加熱ファンシーカラーのサファイアのリングをプチ鑑別して貰いました。
結論としては”現時点で断定するのは難しい”との事で、
鑑別してもらったら結果がはっきりするし、出そうかな・・・と真剣に思いました。
鑑別料15,000円がちょっとあいたたた・・・なのですが、それでも取っておいた方が良いですよね、きっと・・・。

 詳細につきましては受講内容と共に書く予定です。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

optimist

自分で楽しむだけなら鑑別しなくても良いかも知れませんけど、折角ですものね。
今回も面白そうですね。この後ご紹介頂くのが楽しみです。
by optimist (2008-08-11 22:33) 

小夜

optimistさん、こんばんは。

宝石やジュエリーの購入はある意味自己満足なので
鑑別してもしなくても・・・という気持ちもありますが、
鑑別書があれば確実に石が保証されると思うので真剣に考えてみようか・・・と。
(言葉だけでは説得力が薄いですし・・・^^;)
・・・でも、鑑別代ってバカにならないので思案中です。

 四半期ごとに開催される宝石の見分け方ですが、
流れは大体同じものの、石が違うとお話も変わってくるので面白いです。

by 小夜 (2008-08-12 00:04) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。