SSブログ

何気に花崗岩 [天然石]

 鉱物鑑定試験の際にこの様な石を頂きました。
とても奇麗なピンク色の石がところどころ入っている

花崗岩(Granite)

なのですが、久々に見ました。
花崗岩というと、我が家の母方の実家の墓石に使われていますが、
このような綺麗なピンク色の石は入っておらず、
白黒のシンプルな(?)色の花崗岩が使われています。
ちなみに頂いた花崗岩は岡山県岡山市万成(まんなり)産です。

2084759

 実はこの花崗岩ですが、
含有している鉱物の種類によって花崗岩の種類がいくつかあるようです。
稀に磁鉄鉱やザクロ石(ガーネット)、ジルコン、燐灰石等の副成分鉱石を含んだり、
輝石を含む場合もあるようですが、
通常は

石英、カリ長石、斜長石、黒雲母、白雲母、普通角閃石

が主要構成鉱物として含まれています。
これら含有している鉱物の種類や比率は産地によって異なり、
含有率の低い有色鉱物から順に花崗岩の前に付けて呼びます。
(副成分鉱物の場合は含~と付けるそうです。)
 さて、花崗岩には以下のようなものがあります。

* 黒雲母花崗岩 (biotite granite)
 黒雲母・石英・カリ長石(正長石または微斜長石)・灰曹長石で構成

* 両雲母花崗岩 (two mica granite)
 黒雲母・白雲母・石英・カリ長石(正長石または微斜長石)・灰曹長石で構成

* 閃雲花崗岩 (hornblende biotite granite)
 角閃石・黒雲母・石英・カリ長石(正長石または微斜長石)・灰曹長石で構成

 頂いた花崗岩はゴマのように黒雲母が点在しているので
多分黒雲母花崗岩と呼ばれるものであると思われます。
ただ、この黒雲母花崗岩の中には桃色の正長石(オーソクレーズ)が入っているので
桃色花崗岩かな~とも思っています。
(しかし、桃色花崗岩はカリ長石が分解してカオリナイトと化し桃色を呈した物という事なので、
はたして私の見立ては合っているかどうかは非常に自信ありません・・・orz)

2084760

 さて、今回の検定試験の事前レクチャーの際には、
この花崗岩を使ってラベルを作成したり、
構成している鉱物を眺めたり・・・とさまざまな事を行いましたが、
単一の鉱物を見るのも面白いですが、
こうして幾つかの鉱物で構成されている石を見るのも面白いものですね。

 花崗岩はそうでもないのですが、
玄武岩などは灰色っぽくて一見地味~に見えますよね。
でも、じっくり眺めたり調べたりすると非常に面白いだろうな~と思いました。
近くに川原があるので気になった石を拾ってきて見てみようかな*^^*

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

optimist

ラベル作りってやった事ないんですよね~。
いつかは、自分で採取した石にラベルを付けて・・・とかやってみたいものです。
子供の頃拾ってきた石には、拾った場所と日時が書いたラベルが貼ってあるのですが、さてその石が一体何なのかが分からない^^;
by optimist (2008-09-08 22:05) 

小夜

optimistさん、こんばんは^^

私もラベル作りはやったことないです。(今回初めて^^;)
所有の関係もあるのでむやみやたらに採取に行かれませんが、
いつかは行って採取してラベルを付けてみたいです。

optimistさんは小さい頃から石がお好きだったのですね。
さらに、拾った場所と日時を書いたラベルを貼っていらしたとは、
筋金入りではないですか。
どのような石なのかとても興味があります。
何の石か分かると良いですね^^

by 小夜 (2008-09-08 23:43) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。