SSブログ

確かに名前の通りだった [天然石]

 今日は過日もお話ししましたが、

スピネル(Spinel:尖晶石)

のお話です。
以前は原石が手元に無かったのでカットされた石をアップしましたが、
最近小さいながらも綺麗な原石がやってきましたのでアップしつつ
過日書けなかった事を補足で書きますね。
(・・・といっても立派な内容ではありません^^;ゞ)

 スピネルの化学組成は

MgAl

で、サファイアルビー等のコランダムや
クリソベリル(金緑石)と同じ酸化鉱物の仲間です。
・・・おっと、ヘマタイト(赤鉄鉱)を忘れとりました(ヘマタイトも酸化鉱物です)。

 酸化鉱物とは、ぎっちり詰まった酸素の隙間に金属又は
半金属が入る構造を持った鉱物だそうです。
(構造図を見ると、酸素と酸素の間にアルミニウムやマグネシウム等が
入って結合している図となっています。)
この酸化鉱物は一種類の金属(半金属)と酸素が結合した

単純酸化物

と、二種類の金属(半金属)と酸素が酸素が結合している

複酸化物

の二種類に分類されるそうです。

 スピネルは化学組成を見ると
酸素にマグネシウムとアルミニウムが結合しているので複酸化物です。
(コランダムは酸素とアルミニウムが結合しているので単純酸化物です。)
この複酸化物ですが、二種類の金属(半金属)イオンの入る位置があり、
いわゆる”住み分け”をしているというところが面白いですね。
結合に規則性を持たせる事によって鉱物を安定させている・・・というところでしょうか。

 ちなみに、スピネルの仲間としては亜鉛スピネルフランクリン鉄鉱クロム鉄鉱
という鉱物があるようですが、いずれも複酸化物です。
でも、フランクリン鉄鉱の化学組成を見ると(Zn,Mn,Fe)(Fe,Mn)
カッコで括られているものは1つのものとして見るのかしら?
・・・多分そうだろうな・・・それなら複酸化物といえるぞ(と勝手に解釈・・・orz)

 1652428 1652427

 さて、この画像の原石はレッドスピネルです。
大きな結晶が1つと対極にごま粒よりも小さい結晶が1つ。
計2つの結晶が母岩についています。
ちなみにこの母岩は大理石で、
産地がビルマのモゴックというから私的には大喜びです。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オレンジのマリモ [天然石]

 この石を見た瞬間”可愛い~[黒ハート]”と思いました。
様々な結晶形態があるのですが、
どうも私はいが栗のようなマリモのような丸い形の結晶が特に好きなようです。
・・・といっても全ての鉱物がこのような丸い形ではないのですが・・・。

 今日は私が勝手に”オレンジのマリモ”と呼んでいる石、

クリーダイト(Creedite:クリード石)

についてのお話です。

1649982

 我が家のクリーダイトは発泡スチロールの様な素材の台に
しっかり接着されているので取ることが出来ません。
こうした丸い形態の結晶は転がりやすいので仕方ないのでしょうが、
出来れば接着されていない方が良かったな・・・と。
だって、接着部分の結晶も見てみたいじゃないですか。
(でも、無理して取ろうとすれば欠けてしまいそうなのでそのまま眺めています。) 

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

langue de chat(ラング・ド・シャ)のような薔薇 [天然石]

 手にとって見た第一印象はlangue de chat(ラング・ド・シャ)
ラング・ド・シャは焼き菓子の一つですが、その中でもクッキーの一種です。
さくっとして口の中で溶ける食感が特徴です。
時々無性に食べたくなってお店で見かけるとついつい購入してしまいます(^^)

 さて、今日の石は

デザートローズ(Desert Rose:砂漠の薔薇)

この石はラング・ド・シャを薔薇の花の形に作った様な雰囲気の石だと思いました。
・・・でも、実際にかじったら”ジャリっ”っとなるのがオチですが(ーー;)

1644654

我が家の石は『地球の鉱物コレクション』についてきた石で
薔薇の花一輪・・・・という雰囲気ですが、
写真などで見かけるデザートローズはまるで花束のように
花が集まっているような雰囲気で非常に圧巻だと感じます。

続きを読む


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

偽異極鉱は石の筍(たけのこ) [天然石]

 色々な鉱物を見慣れていないと間違ってしまう事があるもんですね。
まあ、この広い地球上には似たような鉱物が沢山あるから仕方ないのですが・・・。
ただ、染色してまで違う石を語るというのはどうなんだと疑問に思いました。
ショップさんだって信じて仕入れて販売しているのだから、
大元の鉱物を卸している業者はしっかりして欲しいと思ったりします。

 さて、今日は異極鉱だと思っていた石

カルサイト(方解石:Calcite)

のお話です。

1625412

 事の経過は4月6日付と一昨日の4月20日付で書きましたので
省略しますがご了承くださいm(__)m

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ついに正体半明 [天然石]

 ・・・そのお知らせは速達のメール便と一緒にやってきました。
クリーム色の封筒の裏書は過日なんちゃってヘミモルファイトを購入したお店。
ついに結果が出たのか・・・・と緊張しながら開封しました。
すると、幾つかのルースや原石と一緒に
間違えて販売したお詫びや鑑別結果等が書かれた手紙が入っていました。

1631238

 このショップさんで購入したのは今回初めてでしたが、
かえって恐縮してしまう程大変丁寧な対応で、
今回の件は大変残念なもののまた利用しても良いなと思いました。
こうした間違いは勿論あってはならないものですが、
トラブル後の対応いかんで再度利用するか今回限りかが決まる様な気がします。

 さて、注目の(?)ヘミモルファイトとして購入した原石ですが、
実は・・・・・・・・・・

カルサイト(Calcite:方解石)の染色

という結果が出ました。

1555007 1555008

 手紙の内容を読んで思わず

ええ~!?

とサザエさんちのマスオさんが驚いた時の様に驚いてしまいました。
う~ん、予想が思いっきりハズレてしまいました(´ `;ゞ
・・・どうも私は肉眼鑑定のセンスがないのかもしれません・・・。
でも、我が家にはカルサイトがなかったので、お迎えできて嬉しいです[黒ハート]

続きを読む


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

結果を待っている間に・・・ [天然石]

 今日のお話を書く前に、まずは御礼のご挨拶を。
ゆるゆると好き勝手なことを書いているこのブログと
いまひとつピントが甘いフォトですが、5000Hitを超えることが出来ました。
これもひとえに当ブログやフォトに足を運んで下さっている皆様のおかげです。
本当に有難うございます。

 これからも相変わらずマイペースで続けていく所存ですが、
宜しくお願いいたしますm(__)m

 それでは今日もゆるゆると始めたいと思います。

 過日違う石と発覚しましたヘミモルファイト(異極鉱)ですが、
本物がやってまいりましたので4月1日付”和名は異極鉱”にアップして
少々文章も加筆修正をしました。(・・・え、書いた日ってエイプリルフールだったのね・・・orz)
今度の石は図鑑で見たような雰囲気なのできっと大丈夫でしょう。
これでまた違うってなったらかなり凹みそうです・・・(ーー;)

1625407

 さて、なんちゃってヘミモルファイトの石、
購入したショップさんで”鑑定結果が出たらご連絡します”というお話なのですが、
まだ結果が出ていないので勝手に予想してみました。
図鑑と謎の鉱物をにらめっこしながら見たのですが、アラゴナイトなのでは・・・?
(予想の当たりハズレは鑑定結果で判明ですね^^;)

 よくアラゴナイトやカルサイトを染色してヘミモルファイトと言って販売している・・・
というお話をブログやフォトでお世話になっている方々から教えていただききました。
こうしたブログを書くようになってから色々な情報や知識をいただくようになり、
鉱物や石が大好きな方の知識の豊富さに感動しています。
本当に心強くて有難い事です。

1555007

 さて、最初は間違いから始まりましたが、
せっかくだから・・・と言う事で本物ヘミモルファイトと一緒に
アラゴナイトもお迎えしました。
いや~、小さいながらも図鑑で見た柱状結晶の放射状結晶体で
非常~に可愛らしかったものですから・・・(*^^*ゞ

  ・・・と言う訳で、今日のお話は

アラゴナイト(Aragonite:霰石(あられ石))

です。

1625814

 この石はカルサイト(方解石)と同じ炭酸カルシウムの鉱物(炭酸塩鉱物)ですが、
産出量はカルサイトよりも少ないそうです。
というのも、化学組成がカルサイトと同じCaCOなのですが
アラゴナイトとして生成しても後に方解石に転移する傾向があるからだそうです。
(原子同士の繋がりが脆弱だから配列が変化してしまうようです。)

続きを読む


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ルビーの指環 Part2 [天然石]

 以前ルビーのお話を書いたのですが、
静~かに眠っていたルビーと最近やってきたルビーがありましたので
ちょこっと書こうと思います。
まずはこちらのルビーから・・・。

1620007 1484088

↑ 画像左は母岩付きルビーの原石、右が母岩無しの原石です。

地球の鉱物コレクションに付いてきたルビーです。
ルビーの原石は既に我が家にあるのですが、
母岩付きのルビー原石は初めてです。
ルビーと言っても色が淡いのですが、
鉱物としてのルビーはこんな感じなのだという事が分かる1品です。

 ルビーは玄武岩などの火成岩や変成岩の中に存在します。
ルビーを含んだ岩石が崩れて川などに流され(流されている間水で磨かれる)、
砂利や泥と一緒に堆積されている事が多いようです。
(難しい表現だと”漂砂鉱床の水磨礫”となります。)

続きを読む


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

愚者の金 [天然石]

 時々眺めては”金なら良いのになぁ~”と思う石があります。
ぱっと見た目金のように見えるその石の名前は

パイライト(Pyrite:黄鉄鉱)

です。
世界のあちこちで産出されるこの石は金よりはかなり比重が軽いのですが、
真鍮(しんちゅう)黄色の色味と比較的大きな比重のために、
経験の少ない人が金と間違えてしまうようです。
そのため

愚者の金(Fool’s gold)

というニックネームがある程です。
・・・きっと石にとっては不本意だろうなぁ・・・。
パイライトの同質異像鉱物には白鉄鉱(マーカサイト:Marcasite)がありますが、
この石も英名が”黄鉄鉱のような見かけの鉱物”という意味のアラビア語
またはムーア語に由来しているようです。
アールデコ様式の宝石に使われたりと頑張ってるのになぁ・・・。

1616270

 パイライトの名前はギリシャ語の”火”を意味する”pyr”に由来しています。
実際にパイライトを鉄で打つと火花が散るそうです。
そのため、この石はホイールロック式の拳銃の火打石として使われていました。
(ちなみにホイールロック式はバネの力で鉄のホイールを回し、
その部分にパイライトなどの火打石の付いたハンマーを当てて火花を発生させ
火薬に着火させる方式です。)

続きを読む


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

間違われやすい石 [天然石]

 地球上には様々な鉱物がありますが、
ぱっと見た目の形や色などで間違われやすい物があります。
過日のヘミモルファイト(異極鉱)とカルサイト(方解石)、
アラゴナイト(霰石)もそうでしたが、
今日は色で間違われやすい石・・・・ということで、

ダイオプテース(翠銅鉱:ダイオプテーゼ、ディオプテーゼ)

のお話を。

1587609

 この石は珪酸塩のグループの中のサイクロ珪酸塩の仲間です。
名前は”環状”を意味する接頭語”cyclo”を取ったもので、
SiOの4面体が頂点を共有して環状(リング状)に繋がった構造単位を持っています。
別名リング珪酸塩とも呼ばれています。

 ちなみに、サイクロというとサイクロン(Cyclone)という竜巻や
某メーカーの掃除機が思い出されますが、
いずれも”蛇のとぐろ”という意味から付けられたそうです。
とぐろも見方によっては環状だし、
きっとダイオプテースを分子レベルで見ると蛇のとぐろのように見えるかもしれませんね。
・・・蛇が嫌いな方、すみません[あせあせ(飛び散る汗)](そういう私もあまり得意でないです・・・××)

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

蛍の光 [天然石]

 昨日は蛍光する石、ダンビュライト(ダンブリ石)のお話でしたが、
今日は蛍光する石で忘れちゃいけない石、

フローライト(蛍石:ほたる石、旧名フロースパー)

のお話を書こうと思います。

 フローライトはカルシウムとフッ素の化合物で、広範囲で産出されます。
さいころのような直方体や八面体といった明瞭な結晶の形をし、
(八面体はどちらかと言うと珍しいようです)
紫、緑、黄色等の様々な色調を示します。
時には2色以上が斑模様になっていたり層状になっていたりと
面白い模様が見られることもあります。

1584616 1579467 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。